食品の製造と流通がグローバル化しており、日本では安全性を高めるために2018年6月に食品衛生法が改正されました。この改正法では2020年6月から全ての食品関連企業にHACCPを導入することが義務付けられています。ただし1年の猶予期間が設けられ、実際に導入と運用が完全義務化されたのは2021年6月からです。HACCPを導入すれば原材料の仕入れから出荷までの全段階で適切なリスク管理を行い、食品の衛生状態を守ることができます。
抜き打ち検査は一部の製品に対して行われますが、この衛生管理手法は全ての製品の全工程が管理対象とされます。HACCPはハサップと呼ばれており、アメリカで宇宙食の安全性を確保するために開発されました。効果的に不良品の発生と出荷を防げるだけでなく、問題が起きても原因を素早く明らかにして適切に対処できます。この管理手法は効果的に食品の衛生状態を守ることができるので、日本だけでなく世界中の食品関連企業で採用されています。
HACCPでは微生物や化学物質、異物など食品に混入して健康被害を及ぼす危害要因を分析します。危害要因による健康被害を予測した上で状況に合った具体的な管理方法を定めます。事業所全体でチームを結成して取り組むので、全てのスタッフが関わることになり衛生管理に対する意識が向上します。健康被害の防止につながる加熱や冷却などの工程は重要管理点と呼ばれ、連続的かつ継続的な監視と記録を行われます。
HACCPを導入すると製品の品質と生産性が高まり消費者や取引先、投資家などからも高い評価を得ることができます。