湿度計のセンサーは大切に扱いたいもの

湿度計はセンサーに不備があると正確な湿度を測ることができず、表示が狂って湿度の把握が不可能となります。一見して正常に見える状態であっても、僅かな誤差が正確な湿度の把握を難しくしますから、可能な限りセンサーは大切に扱いたいものです。湿度計にとって良くないのは、高温多湿のような環境に長時間放置したり、水が掛かる場所に設置することです。また低温環境もあまり良いとはいえないので、雪が降って冷え込むような屋外などは、予め対応しているか確認の上で設置することをおすすめします。

屋内用の湿度計はセンサーの精度がそれなりですし、極端な環境下に置けば、本来の精度を発揮できず使いものにならなくなるので注意です。湿度計のセンサーは直射日光が当たる場所、ストーブの熱風が直撃するような場所も嫌います。火に近づけるのは論外ですが、エアコンの温風も正確な湿度の把握を妨げますから、そういう場所も避けて設置するのが望ましいです。湿度計の理想的な設置条件は、直射日光の当たる窓際や冷暖房の風の通り道を避けて、壁に密着させないことです。

センサーが外部についていたり着脱可能なタイプであれば、家具と家具の間や家具と壁の隙間などにも設置できます。ただ、空気が動かないと湿度変化を測れないので、適度に隙間があって風が通ることを確認する必要があります。踏みつけて体重を掛けたり、上から物を落とすような衝撃を与えると壊れてしまいますから、設置場所や取り扱いには十分に注意したいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です